CSRの取り組み 安全・環境への取組/運輸安全マネジメント
制定日:2006年10月01日
改定日:2020年07月01日
株式会社タムラコーポレーション 代表取締役 岡 一郎
【運輸安全マネジメントの取組】
●輸送の安全に関する基本方針
輸送事業を営むものにとって「安全の確保」は最大の使命であり、
「安全」なくして経営理念はありえません。
今般の運輸マネジメントの導入により、
この「安全の確保」を深く認識し、
全社員に安全意識を徹底するとともに、私自身先頭に立って、
絶えず安全性の向上と地域社会に貢献する企業活動の実践に努め、
社会責任を果たして参ります。
1. 運輸安全マネジメントを確実に実施し、安全対策を不断に見直し、
全社員が一丸となって輸送の安全性向上に努めます。
2. 関係法令及び安全管理規程を遵守し、輸送の安全を確保します。
3. 安全方針を明文化し、全従業員に教育・周知徹底するとともに、
関連会社に対しての協力要請と指導を実施します。
4. 輸送の安全に関する報告連絡体制を確立し、情報を共有し、
社外に対しても積極的に公開します。
●輸送の安全に関する目標及び達成状況
1. 輸送安全に関する目標
(1)2019年度の数値目標と結果(2019年4月1日~2020年3月31日)
①重大事故 〈目標〉 0件 〈結果〉 0件(達成)
②人身事故 〈目標〉 0件 〈結果〉 0件(達成)
③物損事故 〈目標〉 0件 〈結果〉 5件(未達)
(2)2020年度の数値目標(2020年4月1日~2021年3月31日)
①重大事故 〈目標〉 0件
②人身事故 〈目標〉 0件
③物損事故 〈目標〉 3件(前年比40%削減)
2. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故
自動車事故報告規則第2条に規定する重大事故は0件
●輸送の安全に関する計画(2020年4月1日~2021年3月31日)
1. 運輸安全マネジメント体制を強化し、法令順守状況確認を強化
①対面・IT点呼 ②車両点検整備 ③危険予知トレーニング
2. 事故・災害時の連絡体制の確立 【参考資料】
3. 環境対策
①エコドライブの推進
②毎月車両燃料費報告を集約し、今期8.23㎞/Lを目標(前年比102%の進捗)
4. 輸送安全に関する各種診断の受講
①初任運転診断 ②運行管理者・整備管理者一般講習受講 ③フォーク講習の受講
5. 生活習慣病及び一般検診を受診、有所見者に対して面談及び再検査を指導